(出典:matome.naver.jp)
皆さんおはようございます猫枕です。
盆と言えば帰省して同窓会などに出るのが普通でしょうが、ワタクシは人生大外れの遅れまくりで出席するどころじゃありません。
『55才にもなって、タラタラしてんじゃねーよ❗️』
と言われそうですし。
しかし、
盆も正月も祝日も年中無休の御医者様ゆえ公明正大に断れます❗️
否、
盆正月祝日こそ稼ぎ時の寝当直裏稼業ゆえ、また、高校など全然友達がなくて修学旅行も行かなかったので、同窓会など出たくもない❗️から出ないのです。
が、ここで、
同級生の有名人を思い出して超~納涼❗️致したいと存じます。。。
- 皇后雅子様(1963年12月9日生まれ)
- お笑い:ダウンタウン(浜田雅功5/11、松本人志9/8)、出川哲朗(1964年2/13)
- プロ野球:工藤公康(5/5)、槇原寛己(8/11)
- 大相撲:北勝海(保志、6/22)、小錦(12/31)
- 俳優:竹内力(1/4)
- 外国映画俳優:ジョニー・デップ(6/9)
皇后雅子様(1963年12月9日生まれ)
東大、ハーバード大、外務省と経歴の物凄い皇后様は同級生でございます。
お笑い:ダウンタウン(浜田雅功5/11、松本人志9/8)、出川哲朗(1964年2/13)
(出典:toyokeizai.net)
ダウンタウン、松ちゃん浜ちゃんは説明不要の大御所ですね~
(出典:matome.naver.jp)
出川哲朗はいじめられタレントとして売れていて、ポルシェ964に乗っているそうですが、やはりこうなってしまいます。
(喪服のワタクシ)
ワタクシは年1回以上は上京するのですが、最近、都内の駅周辺を歩いていたら、すれ違い様に、
『出川❓』
と高校生か大学生くらいの男子から何回も囁かれました。
短い髪型もずんぐりむっくりの体型も良く似てると自分でも思いますから。
出川が売れっ子になって間違われるようになって結構嬉しいです。
プロ野球:工藤公康(5/5)、槇原寛己(8/11)
二人とも愛知県出身で、工藤の名古屋電気高が高3夏の甲子園に出場しました。
ワタクシは勉強が全然進まず、ちらっと高校野球をみたのですが、その時たまたま見たのが物凄いカーブを投げる工藤投手でした。
漫画のように大きく曲がるカーブに憑りつかれたように見入ったものです。
【高校野球】工藤公康 最後の1球はキャッチャーのサインに8回首を振って・・・ノーヒットノーラン達成
(出典:暇つぶしな話題News)
現在は常勝ソフトバンク・ホークスの監督ですね~
(出典:nikkansports.com)
槇原投手は、前回8/12の記事に書いた通り、1985年4月17日、伝説のバース掛布岡田のバックスクリーン3連発を被弾されたお方であります。
阪神タイガース バース、掛布、岡田 伝説のバックスクリーン3連発
(出典:0120baseball)
尚、高3のドラフト会議にて、工藤は西武ライオンズ6位指名、槇原は読売巨人1位でした。
選手時代の成績は、工藤が224勝142敗、槇原は159勝128敗です。
どちらも剛速球投手で好きですが、涙目の槇原の方が共感が持てますね~
ワタクシも子供のころから涙腺が弱くて情けない男❗️と誤解を受けておりますから。
おかげで無用なケンカを避けられたという利点があって、
『逃げるは恥だが役に立つ』
という格好になって、過去を思い起こすと苦笑します。
大相撲:北勝海(保志、6/22)、小錦(12/31)
(出典:bbm-japan.com)
現在日本相撲協会理事長の元横綱・北勝海こと八角親方は千代の富士の弟弟子でした。
ワタクシが一番相撲を熱心に見ていたのは、千代の富士が活躍していた頃なので、本名保志(ほし)のしこ名で取っていた北勝海もよく見ていました。
ものすごく活きのよい取り口を見るたびに、
『さすが、千代の富士に鍛えられている保志君だな❗️』
と感心したものですが、横綱にまで上り詰めるとは思いませんでした。
いい先輩やライバルと切磋琢磨すると、元来の素質を超越して実力アップするのだなと思いました。
(自分は我が道を一人行くパターンで、こういうキャラでないのでちょっと寂しくこう思ったのです)
(出典:tubuyaki3.com)
小錦は圧巻の体力でPUSH❗️PUSH❗️と天真爛漫なハワイ力士でしたが、コケ方がもろ過ぎてちょっと笑えましたね~
引退後はKONISHIKIらしくのびのび芸能活動をやっているようで羨ましいです。
俳優:竹内力(1/4)
(出典:aucfree.com)
毎度お馴染み、ミナミの帝王です。
彼にそっくりなFacebook友達がおります。
佐賀医大のポリクリで1992年にお世話になった外科医の先生ですが、2017年に認知症研究会で再会した時には、随分やせておられて帝王の迫力❓はありませんでしたが、シュッ❗️としたカッコイイ先生です。
外国映画俳優:ジョニー・デップ(6/9)
ワタクシ自分自身を見るような映画【シザーハンズ】の主役です。
今回ググって昭和38年度(1963、4年)生まれを調べて初めて知って愕然❗️と致しました。
ホンッとに盆の納涼になりました。
みんな立派で貫禄十分ですよね~
(実績があって有名なんだから当然か)
最後までお読み頂き有難うございます。