皆さんおはようございます猫枕です。
職場から一番近所にあるレストラン・ココ壱番屋。
ど田舎の家への持ち帰りに丁度良く利用する機会が増えました。
せっかくのカレー専門店、いつも普通ではつまらない、もったいないので、辛さを色々お試し致しました。
全てTHE ローストチキン スパイシーマサラカレーです。
1辛~5辛まで短期間に全部試して味の比較を致しました。。。
なお、普通の辛さの過去記事はこちら。
1辛
1辛は普通と大差ないですね~
普通に美味しく食べられます。
2辛
2辛はサラダを省略して、ほうれん草のトッピング。
これはちょっと身体が異変を起こしました。
しゃっくりが出たのです❗️
辛すぎて唇がしびれ、額と頭皮に汗が噴き出しました。
すぐにしゃっくりは止まりましたが、1辛と2辛では明らかに2辛の方が厳しい辛さです。
3辛
3辛は野菜のトッピングでじゃがいもが多いです。
しゃっくりは慣れて出ません。
が、辛さは格段にシビア―なものです。
辛さに苦さを多く感じました。
口に入っただけで辛く、喉に入ったらさらに辛い❗️
食べ始めてすぐ額に汗が噴き出しました。
ワタクシ近眼ですが、ぼやけた近景が次第にクリアーに見え始めました。
網膜の毛細血管が一気に拡張して視力がアップした模様で、食後しばらく頭全体がカーッと熱く気合が入りまくって汗だくで、ハッキリクッキリした世界でございました。
苦みが多くて薬みたいな食べ物でしたね~
4辛
3辛でそろそろ限界を感じたので、4辛は完食できないかも❓️と思ってトッピングなしを注文致しました。
ルーだけ見ても、明らかにえげつない辛さが見え見えです❗️
しかし、食べてみたら意外に平気で美味かったですね~
ただ、汗のかきかたが違います。
両眼玉の奥から圧迫して汗を押し出してくる感じで、もちろん視力アップでした。
(出典:ttttpasent.hatenablog.com)
トータルリコール(1990年)みたいでしたが味的には美味しく完食出来ました。
5辛
5辛はなすのトッピングです。
4辛同様、美味しく完食出来ました。
『この調子ならMAX10辛まで行けるのでは❗️❓️』
と思ったのですが、、、
さすがに、汗の噴き出し方がスゴかったです。
涙と鼻水も出ました。
痛辛い❗️
ので口の中、喉の奥がヒリヒリ痺れましたが、美味しいのは美味しいです。
食後30分くらいは口の中が痺れていました。
『この程度ならまだまだ行ける❗️❗️』
と思ったのですが、、、
その後、次の食事をとるまでの数時間ずっと胃のあたりが、ワジワジワジワジ痛くて、常備薬の胃薬2種(ピーマーゲン、レバミピド)と、痛み止めの抗炎症薬(ロキソニン)をガバガバ1日分、即ちそれぞれ3つを断続的に飲みました。
夕食は胃に優しそうな冷凍ちゃんぽんを食べて、ようやく胃痛は緩解した模様です。
結論
健康的な辛さは1辛で十分。
ちょっと刺激を求めるなら2辛。
強い刺激を求めるなら3辛、4辛。
5辛以上はドクタースランプ❗️ じゃなくてドクターストップ❗️❗️
(出典:anime-hiroba.com)
以上、あくまでもワタクシ限定のお話です。
ココイチはどれも美味いので、童心に帰って甘さも比べてみたいですね~
最後までお読み頂きありがとうございます。