7/24、九州は梅雨明けし、隣のMiさんから採りたてのトマトを頂きました。
皆さんおはようございます猫枕です。
一番大きいのをそのまんま齧り付いて食べました。
正面から。
斜め前から。
いびつな青い所は避けて食べました。
見た目はブスで売り物になりませんが、食える所はしっかり美味しかったですよ。。。
梅雨明けの没っちゃん
相変わらず食欲ばかりですね~
猫部屋は何気に家具が増えております。
鏡台とチェアーと窓のサンシェードと。
心なしか放っていても鳴きが減りました。
段ボールだらけよりは、しっかりした家具類の方が【寄らば大樹の陰】で落ち着くみたいです。
鏡台の下やチェアーの下でよく寝ています。
梅雨明けのWALKING
WALKING折り返し点、丘の上にて、飛べないてふてふを運ぶはたらきアリ🌈
折り返し点では生物の営みを観察致しました。
ひらひら華やかに生きた蝶は死んで蟻のエサとなる。
いつもせっせと働き回っている蟻はいつ食べているのでしょうか❓
女王様と子供達の待つ巣に運んでばかりなのですが。
ワタクシの糖尿病薬が減りました!
4月の職員健診で糖尿病の再燃悪化が発覚して、薬を1種類から4種類にドバっと増やされました。
4月のHbA1cは12.4でした。
3カ月経過してようやく5.8に正常化して、薬を3種類に減らしてもらいました。
ピオグリタゾンというインスリン強化剤を省いて、残り、メトホルミン、ジャヌビア、フォシーガにて当分様子を見ます。
4月発覚前はメトホルミンだけでしたので、それが最終目標です。
メトホルミンだけは一生止められないでしょうね~残念ながら現時点の医学では。
※ワタクシの糖尿病経過について詳しくはこちらをご覧下さい。
だるま製麺所に初見参でささやかにお祝い致しました
AKBヲタ必須❓と思っちゃう秋葉のうどん屋です❗️
海老天うどん680円。
漬物は無料セルフサービスで、ナスとゴーヤーをたっぷり頂きました。
ご立派な特大海老天に大満足❗️
讃岐うどんベースの自家製麺に感服❗️
地元大分県産の椎茸スープに納得❗️
全国チェーンの丸亀製麺と全く同じ土俵で互角の戦いを味わわせて頂きました❗️❗️
車で片道20分の所にあって交通の便もよく、すぐ近所に【肉の時代屋】という美味しい唐揚げ屋もあるので今後通いますよ~
唐揚げを1パック持ち帰りました。
冷蔵庫に入れていて、おやつに冷えたままちょっと食べてみましたが、バッチリいい味してますね~
最後までお読み頂き有難うございます。