(元記事:2019年10月24日)
皆さんおはようございます猫枕です。
8/20にやらかして新車購入を考えましたが、結局同じ N-WGN Custom のニューモデルに決めました。
2019年7月フルモデルチェンジです。
対抗馬としては、Jimny を考えました。
ど田舎僻地に移住したくらいですから、悪路走破の軽自動車と言えばまず頭に浮かぶジムニーは大分前から憧れていた車で、試乗したこともあります。
車高が高くて眺めが良く爽快に走ります。
しかし、結局 N-WGN にしました。。。
下手な冒険野郎気分で大失敗
上記のように、8/20、台風通過後の林道で大失敗致しました。
アスファルト舗装されていない道を走るのは滅多にないことです。
猛暑で疲れて今一思考力というか判断力がなくなっていて、大きな木の幹が道を塞いでいる林道など初めから入らないのが当たり前でしょう。
フロントガラスに幹が触った時点でバックに決まっています❗️
しかし、
『ちょっとぐらい傷ついてもいいや❗️❓️』
と前進して直ぐにガラスにひびが入って・・・
大失敗をやらかした割に、
【ブロガー根性❗️
で写メをシッカリ撮っておりました。
この辺り、猛暑でアタマが朦朧として、クルマが大破する瞬間を脱出するより、取材の方を大事に思う大馬鹿振りでしたね~~~
ここで、自分はワイルドな冒険をする体力も知力もない大ボケ爺さんであることを改めて思い知らされました。
今後、舗装道路以外走るのは厳禁とします❗️
ジムニーの決定的不便さ
リアゲート開口部が反対❗️
運転席側に開かないと、一々反対側に回り込まないと荷物が取れません❗️
ど田舎生活・当直勤務は荷物が多いので致命的です。
また、燃費もトルクも圧倒的にN-WGNが上です。
試乗したことがあるので、ジムニーが坂道も軽快に走ることは知っていますが、燃費の悪さは大問題です。
通勤が片道40分で高速道路を長く走るので非常にマズいのです❗️
以上、マニアック4WDに乗ると田舎爺さんには不便で危険ゆえ、ジムニーは止めてN-WGNを買います。
しかし来ないN-WGN、納車が遅れまくり
『9月末までに何とか新車登録できて消費税8%で買えますよ❗️』
とのことで8月末に購入を決めたのですが、9月半ばに嫌ぁ~な記事を見ました。
電動制御パーキングブレーキの不具合で生産・出荷停止、納車の予定が立たない❗️❗️
で、9月末に販売店から電話があって、
『納車が1カ月遅れますが、消費税は8%のままでお渡ししますので』
と言われてガッカリして、
『それなら代車をもっと馬力のある車にしてくれ❗️』
と言いましたが、ない❗️と断られてまだボロイZESTに乗っております。
今日10/24、そろそろ来るかも❓と思って、販売店にこちらから電話してみたら、
『納車は12月の予定です❗️❓』
『えええ~❓❓』
『もっとちゃんとした代車を検討しますんで❗️ 店長と一緒にお詫びに伺います❗️』
で、N-Boxの代車にしてもらいましたが、
しかし、
最新のクルマに乗れてラッキー❗️
のはずが、
全然アンラッキーの大失敗❗️❗️
令和元年早々、散々な新車選びになりました。
結局難局、新車様は翌令和2年2月末になってよ~~~やく納車されました❗️❗️
最後までお読み頂きありがとうございます。