皆さんおはようございます、ねこまくりです。
新型コロナには早々にコロ寝してもらいたい今日この頃ですが、
ヲタクじゃないのにヲタク生活を強いられている皆さんご機嫌いかがですか❓️
今回はワタクシのど田舎の比較的近所の長湯温泉グルメおがた食堂をご紹介致しましょう。
ワタクシのランチスポットになっており、温泉に入ったことはありませんが、
日本一と言われる炭酸泉を飲んだことはあります。
ただし、不味いです。
焼酎のお湯割りの抜けたような味で、冷やしたらどうかとは思いますが、
飲むよりは入浴してグルメを食べる方がいいでしょう。。。
カツどん650円
卵がたっぷりで豚カツが見えません。
もしかして、豚カツは貧弱で隠しているのでは❓️と不安になります。
掘り出したらご立派な豚カツで安心致しました❗️
ゴツイ豚カツをしっかり堪能致しました。
カツカレー650円
肉野菜のゴロゴロ入ったカツカレー。
ルーがじっくり熟成されており、ファイトの出る逸品です。
親子丼600円
親子丼も肉卵野菜たっぷりで充実したものです。
ちゃんぽん600円
オーソドックスなちゃんぽん。
野菜たっぷりの白濁スープ。
大分名物のシイタケも一杯入っていました。
白濁スープはミルキーです。
味から言って、牛乳ではなく、スキムミルクかミルクセーキを配合していると思われます。
随分子供の頃に飲んだ、懐かしいミルク味です。
糖尿病ゆえ全部飲み干すことはしませんが、もったいないですね~
色々な出汁がミックスされていて滅茶苦茶美味しいのに。
刺身定食1000円
食堂の隣は鮮魚店で、ご主人は両方を経営しております。
ゆえに新鮮な刺身が食堂の一番高級な料理として提供されております。
山奥なのに全部海の魚ですが、5種類たっぷり存分に美味しく頂きました。
くずろ谷湧水
おがた食堂のある長湯温泉郷の入口付近に湧水があって、ポリタンクに詰め込んでいる人をよく見かけます。
飲んでみると温泉水ではなくて綺麗な水でした。
これを使っていることもあってちゃんぽんスープが美味いのでしょう。(多分)
※長湯温泉について詳しくはこちらもどうぞ。
最後までお読み頂きありがとうございます。