皆さんおはようございます猫枕です。
中島みゆきのファーストアルバム【私の声が聞こえますか】(1976年)を買いました。
昭和50年代、まだ何となく将来に希望のある時代の雰囲気が聞こえて参りました。。。
時代
メイン曲はもちろん【時代】です。
今はこんなに悲しくて
涙も枯れ果てて
もう二度と 笑顔には
なれそうに ないけど
歌詞だけを読んでいると人生のどん底に落ち込んでいるような歌です。
中島みゆきの初期のアルバムが2018年にまとめてリマスター発売されていて、
そのタイトルをつらつら眺めていると、
私の声が聞こえますか
みんな去ってしまった
あ・り・が・と・う
愛していると云ってくれ
親愛なる者へ
おかえりなさい
生きていてもいいですか
臨月
~~~遺書ですか❓
『これから自殺するに当たって、とりとめもなく思い浮かぶことを歌にしたので聴いて下さいますか❓』
とでも言っている感じです。
が、音楽を聴いてみると、温かく優しい歌声をアコースティックギターで穏やかにプロデュースして、将来への希望に満ちています。
昭和のまだ訳は分からないけど希望のある時代が感じ取れます。
中島みゆきはうつ病・うつ状態に苦しむ方々にお薦めのARTISTですね。
ほっしーのメンタルハックちゃんねる
元うつ病患者が体験をふまえ的確なアドバイスをするYouTubeを最近発見致しました。
【ほっしーのメンタルハックちゃんねる】です。
ひとつご紹介致しましょう。
【うつ病の人がよく使う言葉3パターン】
①自分にばかり意識が集中
②否定的感情にどっぷり嵌まる
③絶対主義・完璧主義
正に中島みゆきの【歌詞】の世界です。
歌詞だけ見ていると最悪のうつの泥沼底無し沼でしょう。
しかし、楽曲全体に包まれてみれば彼女のARTに癒されるのは間違いありません。
認知症の藪医者のアドバイスに騙されたと思って一度でも聞いてご覧なさい。
認知症しか詳しくなくても、精神疾患は皆相通じるものがあって、うつ病でも摂食障害でも色々な病気のメカニズムが類推できます。
だから、当たらずと言えども遠からず、的を得たアドバイスは出来るものと自負致しております。
良いメンタルクリニックを選んでご自分に合った医師に掛かり、中島みゆきの楽曲を色々聴き込んで、ほっしーのYouTubeを様々視聴すれば、うつは随分と快方に向かい始めるのではないでしょうか❗️
最後までお読み頂き有難うございます。