(元記事:2019年4月)
(出典:blogos.com)
皆さんおはようございます猫枕です。
4/1から戦後の北海道を舞台に「なつぞら」が始まりましたが、我が大分県豊後大野市のど田舎には春爛漫の青空が広がっています。
4/4午前9時過ぎ、平井川沿い一万田橋近くの散歩道〜菜の花、桜、梅。
主題歌のスピッツ【優しいあの子】が毎日かかって好評のようです。
永遠の少年草野マサムネのちょっとねじれた思春期の甘酸っぱい想いが心地よく、アイドルたちにもファンが多いのですが、ご本人はロック音楽を歌っている❓のだとラジオで語っています。。。
【ロビンソン】が大ヒットしていた頃
卒業時国家試験に落ちて佐賀平野に居残り
初めてスピッツを聴いたのが、1995年のロビンソンでした。
佐賀医大を奇跡的に卒業したものの医師国家試験に落ちて、仕方なく佐賀に居残っていた頃の大ヒットです。
この曲のただっぴろく大きなふわふわ気持ちいい感じは、正に佐賀平野の上空にバルーンが飛んでいる様子を思わせます。
毎年11月初めに国際大会があるのです。
(出典:sibf.jp)
ああ、まだ佐賀にいるんだな~
大学関係者のだれとも関係ないけれど、
とため息をつきながら寝転んで聴きましたね~
新しい季節は
なぜかせつない日々で
河原の道を自転車で
走る君を追いかけた
追い掛ける人はいませんでしたが、平原にさらさら川が流れていて、
独りぼっちで自転車をこぐにつけてもポカポカ陽気でそれなりに気分は軽やかでした。
動物王国のムツゴロウさん
有明海の珍魚ムツゴロウが頭に在って縁もゆかりもない佐賀医大に行ったのですが、
広大かつ温暖な佐賀平野は地理的には非常にいい所でしたね~
(出典:media-groove.com)
北海道に動物王国を作ったムツゴロウさんこと畑正憲は、大分県日田高校出身だったのですね。
昔よくテレビでムツゴロウ王国の特集があって憧れていましたが、ワタクシは、去年50を過ぎてやっとこさ九州のど田舎に子猫1匹飼える身分になりました。
さらに今年柴犬も仲間入り致しました。
ショボいながらも畑さんに僅かながら近づけました。
※バルーンフェスタの最新情報はこちらをご覧下さい。
1998年北海道1周旅行の1週間
九州の病院をクビになって、即北海道に飛んだ
1998年7月13日、長崎県のど田舎病院から【退職の勧告】を受けて即座に叩き辞めて、同日午後の便で北海道に飛びました。
松山千春と畑正憲に憧れて、いつかはゆっくり北海道巡りをしたいと思っていましたが、僻地で全然金の使い道がなくて半年で100万ちょっと貯まっていて、いきなりクビになって時間も出来た❗️❗️
ということで、速攻、北海道1週間1周旅行を思い立って飛行機に飛び乗ったのです。
札幌の百貨店ロビンソン
意気揚々と札幌駅を出た瞬間に見えた百貨店らしきビルがこれ。
(出典:sapporo.keizai.biz)
ロビンソン❗️
『世間が狭いのう〜』
と愛媛大学でちょっと同僚だったM医師が何度もワタクシに嫌味を囁いたことを思い出して苦笑致しました。
が、すぐ気を取り直して、
でっかいどー❗️北海道❗️来た来たロビンソン❗️
鼻歌交じりにとりあえず1週間分の旅費を引き出そうと銀行を探しました。
(ロビンソンは2009年閉店したようです)
待ち伏せた
夢のほとり
驚いた君の瞳
そして僕ら今ここで
生まれ変わるよ
(出典:ja.wikipedia.com)
誰も触れない
二人だけの国
終わらない
歌ばらまいて
大きな力で
空に浮かべたら
ルララ
宇宙の風に乗る
北海道は狭い部屋で本を読んで細々勉強するだけの【世間の狭い】ワタクシを少しは変えてくれました。
大所高所から俯瞰してものを考えさせて頂きました。
1週間北海道旅行でゆっくり思い考えて実行したのは、、、
クビになった病院で敢え無く貯まった100万円を即座に使い切ることでした。
近眼手術で人生を仕切り直す
即ち、東京で近眼手術(RK)を受けるために、北海道で使った分を差し引いた残金を全部、キレイサッパリ使ってしまいました。
1998年7月16日撮影ののび太時代(34才)最後の写真をご覧下さい。
悩み多き若き研修医が疲れ切った様子に見えるでしょうか❓
三笠市桂沢湖で化石が発見されたミカサリュウを何となく知っていたので、ドラゴンパワーが貰えるかなと思って寄ってみたのです。
その秋すぐに宮崎県の病院に就職しましたが、残念ながら、その後も紆余曲折七転八倒致して、現在は大分県で何とか息をついております。
最後までお読み頂きありがとうございます。