皆さんおはようございます、ねこまくりです。
本日7/27(月)は、土日連チャン寝当直明け、外食ランチに参りました。
久しぶりに田舎と田舎の中間のど田舎【やすらぎ交差点】でランチです。
住所はワタクシの古民家と同じく豊後大野市朝地町ですが、クルマで片道20分の所にあって、隣の竹田市の長湯温泉まで30分の道のりの中間地点です。
こんなにど田舎なのに、料理は【旅行者だまし】では全然なく本格的に美味しいです。
うどん、カレー、唐揚げ定食など地味なメニューながら味はバッチリ、グルメです。。。
里の駅【やすらぎ交差点】のカツどん750円
カツどんはどこの食堂にもある定番メニューですが、、、
かなりの高率でハズレ❗️がしれっと出されます。
一般の食堂ならハズレても
『チッ❗️』
と舌打ちする程度で【ハムカツ❗️❓️】を苦々しく食べはします。
が、しかし、
【とんかつ専門店】の大看板を出して置きながら、ハムカツを堂々と出す店もありました。
それは大分市内の新日鉄などのコンビナートのある大きな道路沿いでした。
当然ながら今はもう閉店しております。
が、1回その店で豚カツを注文して食べたときのやるせなさは今でも忘れられません。
『はぁぁぁ❗️❓️』
『ものスゲーぼったくりやなぁぁぁ❗️❗️』
というわけで、
戦々恐々と配膳を待ちました。
そしたら、
卵がやたらに多いカツどんが来ました。
『ひょっとして卵でごまかすつもりか❓️❓️』
おっかなびっくり卵を食べて豚カツをほじくり出したら、、、
当たり❗️
標準的にゴツイ豚カツで安心しました。
味もフレッシュな噛み応えがあって美味しかったです。
良かった、良かった❗️❗️
じゃらんの口コミ評価が5点満点の4.2だけのことはあります。
長湯温泉【おがた食堂】のカツどん650円
おがた食堂のカツどんも卵が多かったですね~
こっちの方も豚カツはゴツイです。
しかし値段相応か、味はやすらぎ交差点の方が良かったと思います。
まあ、ご立派なカツどんなので大満足であります。
【おまけ】おがた食堂のカツカレー650円
で、カツカレーも食べました。
ルーがまた良い味わいで美味しかったです。
いつもより食欲増進して【飲み物】のように野性的にガツガツ食べました。
食べログの評価が3.11で今一ですが、やすらぎの里よりメニューが豊富なので、遠いけどワタクシはこっちの方にもよく行きます。
多分、温泉街にあって駐車場が家の前にクルマを1台置けるだけで、不便なので点数が低いのだと思われます。
カタツムリならドアミラーの隙間に入れますが、
人間様の駐車場問題はなかなか上手く行きませんね~残念ながら。
最後までお読み頂きありがとうございます。